昨年までNISA口座で育てていたETF(上場投資信託のこと)を売却しました。
今回は投資の話です^^
結論から言いますと、とても自分の予想以上にプラスになりました!
いくらになったの?
どのくらいの期間やっていた?
利益率は??
を含めて、私はこうしたよ。
ってことを書いておこうと思います。
旧NISA口座で保有していたETFを売却した話
そもそも、投資自体やってないよ〜って方は
「なんのこっちゃいな」
かと思いますがすみません^^;
投資をやりだしたよ〜って方も最近増えてきましたよね^^
新NISA口座が始まったので、みなさんの興味も高くなりつつあるのかな。
私が投資をやり始めたのは数年前ですが、本腰入れて投資商品を調べ、銘柄もちゃんと選び、税金のことも考えて・・・とやり始めたのは本当にここ2、3年の話です。
米国のETFを買ってみた2022年。
初めて日本の株を買ってみたのが『2021年』と記録してあるので今年で2年ちょっとかな?
配当金と株主優待をもらってみたい!
という思いで株を買ってみました。
ただ、買ったあとは特にやることもない。
ただ、株価の上下を見ているだけ。
あとは何したらいいの?
な状態でした。
投資信託も調べ、米国の投資信託を毎月購入することに。
これはこれで勝手にやってくれるからほっとけばよし。
そんなとき、厚切りジェイソンさんの話が飛び込んできたんですよね。
米国のETFを買いなさい。
という話が。
これは有名な本なので、目にされてる方は多いと思いますが、まさにこの『VTI』というETFを買ってみたい!!!
年に4回の分配金がドルで受け取れるので、それを再投資して雪だるま式に増やしていきたい!!!
そう意気込んだ私は、せっせと増やしておりました。
チャートを見て、「(全く根拠はなし)今は安いのかな?」なんて思ったときに1口ずつ買いました。
1口あたりが安くても200ドルほどするので、少なくとも2万数千円(為替次第)はかかる。
本当にちまちま買い続けました。
余剰金があるときだけ。
一般NISA口座を使って投資をしていたので、ETFも一般NISA口座で買付ました。
なので、日本の税金は非課税。
(米国の税金はかかっているようです)
一般NISA制度が終わり、新NISAへ。保有中のものはどうする?
せっせと買い増ししていくぞ・・・と思っていたらニュースが。
NISA制度の終わりのお知らせ。
2024年からは新NISAが始まりますよ〜。
すでに保有しているものはロールオーバー(要するに『引っ越し』)できませんよ〜。
えー!そうなの?
すでに13口まで買い増ししてきたのに!
一般NISAは、非課税での保有期間が5年。
買ってから5年の間に次の手を考えなければいけない。
売却するのか?
課税口座へ引っ越しさせて課税されてもいいから、持ち続けるのか?
いやいや、課税にならないようにNISA使ってたから非課税のうちに売りたい。
どうしようかな〜〜〜〜〜。
売りました。
非課税期間の5年間の間にまだ上がるかも?
と思ったけど・・・どうなるか分からない。
下落してるうちに非課税期間が終わったら、後悔がすごそう。
今利益があるうちに売るか・・・。
と売却することにしました。
プラスのうちに売却。利益率は?
243.94ドルで売ることができました〜!
保有していた13口の平均単価は201.50ドルなので1口あたり42.44ドルの利益が出たことに。
551.72ドルってことか〜!
なかなかいいんじゃないの?
現在のレートが1ドル150円くらいなので、
82,000円くらいになりました!!
よし!円に換えてしまおう〜〜!!!
ってことで、ドルが高いうちに円に換えました。
細かい部分は違うと思いますが、利益率は21%ほどかと思います。
すごいぞ!
VTI!!!
新NISAでもETFを買っていくことを決意!
投資信託のように、「5,000円分ください」ができないETFなので1口単位で買わないといけません。
米国ETFは米国の税金がかかるとか。
でも、ドルで保有しているのはある意味リスク分散になっているのでありかな?
将来アメリカに住むわけでもないけど、円とドルとの関係がどうなってもいいように、両方持っているのは悪くないことかもなと思ってます^^
ETFは他にもVYMという高配当ETFを保有しているので、こちらの出口戦略も考える必要がありますが、持っている口数も少ないので売らず。
当面持ち続けていようかな。
新NISA口座でもまたちまちま買っていきたいな〜。
2ヶ月に1度くらい買えたらいいんだけどなぁ〜。
コメント