MENU

小銭貯金どうしてる?手数料無料でコツコツ貯金

小銭ってみなさんどうしてます?
あ、お金ってそもそも大事にされることが大好きらしいので、『小銭』とか呼ぶのは良くないんだと思うけど、お金さんからしたら。
『硬貨と呼んでよね!』
と思ってらっしゃるかもしれませんが、ここでは小銭と表記させていただきますね^^;

クレジットカードやPAYを使って支払いをすることが増えた一方で、まれに現金を使うと財布の中で小銭が溜まってしまいがち・・・。
かといって瓶などに小銭を貯めたところで、小銭を入金する銀行が減っていて自由に入金ができないし。
持続的に小銭を入金してチマチマ貯めて、家族旅行か何かに生かしたいよな〜。
塵も積もれば山となる精神で貯めたいな〜。

ナツ

小銭をコツコツ貯金して大きく育てたい!

財布に貯まりがちな小銭をどんなタイミングでどこへ入金しているか?
をまとめた回です

目次

小銭貯金は時代遅れ?塵も積もれば山となる

『小銭貯金』
と検索すると
『時代遅れ』
がヒットしてきます。
なんだか寂しいね〜。

1円玉も10円玉もお金はお金なんだけどな〜。
子どもたちに最初に教える金融の話って、小銭貯金だったりすると思うんだけどな〜。
おこづかい帳を書きながら、残金を数えてみて
「財布の残りとおこづかいちょうと、金額が合ったよ!」
「残ってる20円を貯金箱に入れて、貯めて欲しいものを買いたい!」
こういう時代も悪くないと思うんだけど。
全然時代遅れと思わないんだけどな〜。

10円が10枚集まれば100円になるし、100円を10回集めれば1,000円になる。
これを続けることで、いつか家族旅行行けるくらい貯めれるよね!
この考え方は資産形成の基本のキ。
だと思うんだけど。

私も瓶や缶に小銭を貯めていた時代もありましたが、それを両替してくれる金融機関もなくなってしまい、たくさん小銭を貯めるとそのあとが困るようになってしまいます。
そのため、瓶や缶での小銭貯金はしないようにしていました。

が、財布に小銭があると気になる。
貯金したい。

通帳への入金であれば、小銭を受け入れてくれるとな?
さっそく、通帳を新しく作って小銭だけを入金することにしました^^

ゆうちょの貯蓄口座を作って小銭貯金専用に!

店舗数が多いゆうちょ。
仕事のお昼休みなら行くことができるので(毎日は無理だけど)ゆうちょ口座を作ることにしました。

総合口座の通帳は『一人一冊しか作れない』時代になってしまったので、もうすでにあるから作れない。
でも、貯蓄専用の口座なら作ることができる。
お?
これって小銭貯金としてピッタリなんじゃない??
いそいそと作りに行ってきました♪

すでに数回、預け入れしてある写真ですが、なんかいい感じ!

小銭を入金する際の手数料は?

ゆうちょ銀行では、2022年1月17日(月)以降、長期安定的なサービス提供を目的として、窓口でのお預け入れや払込み等、各種お手続きの際に硬貨をご利用の場合、枚数に応じていただく硬貨取扱料金を導入いたしましたが、中期経営計画の見直しを検討する中で、お客さまのご負担の軽減のため、以下のとおり、料金を改定することとしました。

ゆうちょHPより

窓口を利用しての小銭の入金なら100枚まで無料!!!

この制度を使って入金を続けていきます〜^^

小銭貯金のやり方は?

財布の中に小銭があるときに100均のケースに入れておいて、月末に近づいてきたら入金するようにしています。
月末がくるまえにケースが満タンになったら入金することも。

そんな程度の入金頻度なので月に2回程度しか窓口へ行きませんが、日頃からせっせと小銭をケースに入れるようにしています。

500円玉も入るように、と思うと500円玉用のケースを用意するのがいいですね♪
うちは夫がもともと500円を貯める習慣がある人で、ケースをいくつか持っていたので1つもらいました^^
ケース2個満タンにしてから出向いてもいいかもな〜。

小銭貯金どうしてる?手数料無料でコツコツ貯金 まとめ

キャッシュレス中心の生活をしているとはいえ、ちょこちょこ溜まっていく小銭。
瓶や缶に満タンに貯めて、無料で一気に両替してもらえる時代は終わってしまいましたが、小銭とはいえ、大事なお金です。
そんな小銭をどう貯めているか。
の記事でした。

小銭貯金まとめ
  • 財布に小銭があるときに適当にケースに入れておく
  • ケースがいっぱいになるか、月末がきたころに入金する
  • 入金先はゆうちょ。郵便局の窓口へ100枚以内を持っていく

このように貯めていくことにしています。

小銭をコツコツ貯めて旅行くらい行きたい。
目標はひとまず20万円くらいかな〜。
ディズニーランドに4年ほど行けていないので、貯まったら行きたいな^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

他の方のブログを読んでモチベーションアップ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次