MENU

7月の家計簿締め。大物を購入し支出は100万超え!

7月がとりあえず終わりました〜。
旅行も行ってしまったし、まだ書いていないけど夫の車の買い替えが入ったり。
大きなお金がガッツリ動いた7月でした〜。

大きなお金が動くと、ちょっと不安になってきて
「おっと、寝付けられないぞ・・・」
ってときもあったりして、自分なりにしっかり打撃を受けてしまったようです。
普段あまりに高額な支出をしないので、心がザワつくんでしょうね(;´д`)

こんな状態でいては大学資金の支払いきたら倒れちゃいますね。
支払うイメージをしておかないと!
(まずは高校を卒業することが目標ね)

↓家族構成はこちらです↓

↓ATAOのお財布がかなり使いやすくて、大のお気に入りです^^

目次

7月の家計簿締め。毎月の締め方。

7月 家計簿完成

家計簿は紙のノートで書いていますす。
このやり方が全然飽きることがないため、この無印良品のノートで書いています。

昔から、自分の習慣にピタッとハマったものは長年愛用することが多いです。
例で言うなら手帳とか?

過去の投稿より

長年を愛用しているので、もう他の手帳を使うことはないだろうというほど、自分の生活にマッチしています。
手帳について書きたいこともたくさんだけど、今回は家計簿締めを書きたいのでまたの話にしておきます^^

数日前に、財布の残金について書いたことがありました。
結果はそちらに書いてますが、生活費は一応黒字におさまりました。
一応、予算内です。
(一応・・・です)

生活費の内訳など、振り返ってみます。

家計簿を締めるときのステップ

STEP
家計簿に支出の書き忘れがないかチェック

立て替えてもらっているレシートを持ってるのではないか、夫を尋問。

最近優秀です。

クレジットカードの明細と家計簿を突き合わせて、書き落としがないかしっかり見ます。

STEP
生活費の合計額を計算する

各項目ごとに1ヶ月の支出の合計額を計算します。

生活費の予算は12万円なので、
12万円以内でおさまったかどうかチェックしておきます。

STEP
黒字か赤字か結果を確認

生活費が黒字なら残し貯め封筒へイン。

赤字なら残し貯めから補填するor貯金から補填します。

STEP
財布の中身を空にする

月末に財布の中は空っぽにして、次の予算のお金を財布にINしてます。

固定費の支出(実際額)

端数まで書くと見づらくなってしまうので、ここでは100円未満を切り上げて書きますね。

中高生がいる4人家族のリアルな支出です。
まだ固定費だけでこんな金額になっちゃうので、生活費入れたらどうなっちゃうの??

固定費 項目金額(端数切り上げ)
住宅ローン68,000
水道光熱費36,700
スマホ4台5,100
ネット5,700
生命保険4人分15,300
高校支払い129,000
中学支払い19,300
習いごと3,500
駐車場(会社)4,400
ガソリン(2台)18,300
小遣い(夫、子ども2人)38,000
子ども昼(中学)400
美容院(今月から設けました)5,000
高校 交通費5,000
自転車購入費用(まだ購入していない)0
合計353,700
7月分固定費(支払った額)

子どもたちの学費が重い(金額面)

固定費を振り返って見てみると、うーん。
私立高校の費用がとにかく大きいです。

あとから授業料の半額は助成金としていただけますがそれも3月までの話。
当然といえば当然ですが、留年している我が子は4年目以降は助成金はありません。
収入が大きく上がる予定でもないのに、助成金なし。
来年度はかなり厳しい生活になることが予想されるので、今のうちに蓄えておきたいなと改めて思わさられました。

ここに載ってないですが、修学旅行(中高)の支払いもあって、それはボーナスからあててます。
(二人合わせると17万近く・・・泣)

教育資金って本当に本当に高額で、働いても働いても・・ですが、夏休み満喫中の二人が一緒のリビングにいて、お腹抱えて笑い転げてるのを見ると、
私にできることをがんばるしかない。
とぐっと力が入ります。
文句を言いたいとき(課題やって!など)も多いですが、この子たちが大人になるまでは、大きな贅沢はできないけど多少不自由なく暮らせるようにしてやらねば。

親が子どもにどこまで手をかけるか。
それぞれあると思いますが、私がしてもらいたかったことは全部してあげたいです。

昔からの友人には「大人になってわかる。あなたは小さな頃からすごく苦労してきた」と言われるほど、私の人生は親によって大きく左右され、そんな親だからこそ、ものすごく自立した人間(しかも曲がったことが嫌いな人間)になっていったと思うので、感謝あり、多少の恨みありなのです・・・。

生活費や特別費(実際額)

月の初めに仕分けをし、あとは生活費12万円を守って生活すれば合格という、家計管理を行ってます。

生活費12万を余らせることができたら、残し貯め貯金に入れます。
逆に足りなかったら前月までの残し貯めを使って赤字分を埋めるか、貯金から補填するので、
結果的に貯金が減る仕組みです

12万円の生活費を余らせるミッションのようなものです。
しょっちゅうクリアできずに補填の道へ(泣)。
だいたい原因はわかっているのだけど、
「絶対に余らせるんだ!」
っていう気合いが足りないような気がしてきました。

特別費は別口座で管理しているものです。
↓詳しく書いたものはこちらです↓

生活費 項目金額(実際額)
食費42,590
日用品6,330
外食・レジャー11,959
雑費1,200
息子(高2)31,090
娘(中2)12,800
私の支出13,692
小計119,661
医療費支払い0
特別費支払い94,600
貯金から支払い551,348
総合計765,609
7月変動費(実際額)

生活費の振り返り

総合計を見ると目玉が飛び出ますが、生活費からの振り返りを先にしておきます。

12万円が予算の生活費の、合計119,661円でゴール。
優秀!
と言いたいところですが、ミソが・・・。

旅行で2日分は生活費外の支出になっております。
ズルしてます。
2日間の飲食代は旅行費(特別費と貯金からとりました)から支払ってるもん。
ズルだわ〜〜。

この2日がなくてギリギリだったということは、限りなく赤字の可能性があったのでしょう。
うーきつい。

さらに、今月は息子にお金かかってます。
あれやこれやと出費があり、毎月のようにおねだりがある娘と違い、一度大きく払うとしばらく支出がおさまるタイプなので、どうせ支払わないといけないものなので「えいや!」と支払いました。
(内容は、服とメガネ(割れてたので)の購入。
なぜかプレステ5購入の援助でした)

私自身の支出も15,000円でおさえたいところなのでどうにか予算内でした。
美容院を月の固定費に入れたことで安定したかもしれません。

初めてデパートのコスメカウンターでパウダーを買ったんですが、これは予算外のところから出しました^^
私の住む市で発行しているプレミアム商品券があったので、得した分をもらい、初めてのデパコス♡
大事に大事に使ってます♡

↑オークル寄りなような、ベージュなような?な私の肌でもカラーは『01』がちょうどよく馴染んで白浮きしない!
安物のパウダーは即捨てました。あまりに違いすぎて・・・。
私より日焼けしている妹も01を購入していたので、オールマイティなのは01かな?

医療費の振り返り

私の持病の通院は7月はなし。
8月は予約してありますので数千円出ていきます。
血液検査だけでも5,000円弱飛んでいくので、でも一生の付き合いになるので仕方なしです。

夫の歯医者通いも終わったのかな?
もしくは領収書を持ってるのかな??
とりあえず0円としておきました。

特別費、大物の支払いがあった貯金の振り返り

特別費も7月は高めです。
旅行代金も入っています。

4年ぶり?いやもっとかも?
の旅行で、兄妹が仲良しになってからは初!
気難しい息子のあーだこーだの悶着がありましたが、車内は兄妹で笑い転げて過ごしてくれて、聞いているだけで、平和だな〜って実感する旅行でした。

10万ほどかかりましたので、特別費と貯金、両方から支払うことにしました。

旅行以外の特別費はお中元や私の乳がん検診費用、固定資産税です。
特別費として別口座で用意してあるので、ストレスなく支払いできました。
節約することが困難な特別費は別口座が精神的にも安定します。

貯金からの支払いが発生!

夫の車はボロボロの軽自動車で元々35万円(車検込み)で買ったもの。
数年乗っていたんですが、走行距離もかなり走っていて、そろそろ軽じゃないものに乗りたい(結婚前はMT車に乗っていた車好き)とのことで、買い換えることにしました。

私の勝手な予定では、去年車検を受けているからケチな夫のことなので、今年は買わずに来年の車検ギリギリに買いたがるだろうなと予想してましたが外れました^^;
どうやら良い車に巡りあったようです。

100万くらいは支払うことになるかな?
と思っていたけど、提示してきた額が『52万円』で、当の本人は前回がなんせ35万なのでレベルアップして嬉しそう。

「52万円で満足の車があるのなら、普段仕事がんばってくれてるし買おう!」
と思って今年のうちに買い替えすることにしました。
私も元気に働くためにモチベーションアップは欠かせないのと同じで、夫もモチベーション上げたいですよね。
車を買いたいと言われたら、気持ちよく貯金から出すようにしよう。
と決めていました。

52万なのに車検も2年分ついているので、良い買い物のようです。
『良い買い物』をするのが好きな夫。
私は思いつきでバンバン買って、「こりゃダメだ〜」となることが多いので、銭失いのタイプ。
夫は、相当念入りに、相当慎重に『良い買い物』に固執しているところ、尊敬します。
↑私がケチというとうれしそうでもある(笑)。

7月の家計簿。固定費も含めた総支出額は恐ろしい結果に!

車購入代金の52万円が含まれているので当然ちゃ当然ですが、100万円超えました。

7月の支出総額
1,119,309円でした。

7月の給料だけで支払えるわけがないので、貯金をしていたから買えた&旅行できたということですね。
働ける体力があるうちに、健康である間は、せっせと働く大事さを痛感しております。

ついつい忘れがちですが、子どもたちが元気でいてくれることにも感謝しなくてはいけませんよね。
子どもに何かあれば仕事なんて行ってられないし、お子さまのメンタルが不安定でずっと一緒にいなくてはいけない家庭(知り合いの知り合いですが)のことを聞くと、働きに行けるのだから、文句言ったらいけないなと思わされます。

自分の置かれてる立場が辛いときもあるけど、周りに感謝しつつ、できることを精一杯やらないといけないです。

7月は夫のボーナスも出ましたが、それについて書いていなかった!
と今気がつきました。

今回の支出額は、ボーナスから支払ったものは含まれておらず。
(それなのにこの金額!)

家計簿を見ると、子どもたちがどんどん大人になりつつあるのを感じる今日このごろです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

先輩方の話はどれもためになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次