MENU

くうちゃん家計簿をお試し。生活費をノートに書いてみよう!

貯金が全然増えなくてストレス!!!

毎月月末に行っている、『財産目録』では、資産総額は増えていましたが、増えた要因は投資信託(株も)の評価額が上がっただけなので、実際の現金が増えたわけじゃないことが分かっている我が家計です。

投資の評価額は、「今すぐに売却したらこの金額だよ」というだけなので、売却しなかったらその金額は手元にやってきません。
架空のものなんですよね。
自分のお金ではあるんですけど。

結局、手元の現金は全然増えていない。
問題ありありです。
そう思うと、「ある程度、現金を増やさなければ」という思いで頭がいっぱいになります。

ついついやらかしてしまう癖を気をつけなくては。
買い物に行くスーパーは安いところで買わなくては。
無駄をはぶかなくては。
子どもたちにも協力させないと!!

そう思えば思うほど、
「貯金=節約。節約することはつらいこと」
まるでダイエット中のような気持ちになってきました。
「痩せたいから食べるの我慢しなくては」
と毎日我慢我慢。
それに似てるような・・・。

貯金ってそんなつらいものだっけ?
昔はちょっとずつでも増えていく通帳を見てわくわくして楽しかったのに、そんなつらいものだったっけ・・・。

最近よく見させてもらっている、インスタのくうちゃんさんの家計管理を見て、あーそうだよそうだよ。
とハッとさせてもらえたので、そのことを書こうと思います。

ナツ

誰かの良い影響はすぐに受けるように
素直な気持ちで受け取るようにしてます!
(単に単純なだけか?)

目次

くうちゃん家計簿をお試し。生活費をノートに書いてみよう!

毎月、給料をもらって振り分けて、残った金額をとにかく貯金へ。
と奮闘していました。

「また給料が下がってる!」
「また美容院行くの??!いくらかかると思ってるの〜」
「やらかしてしまった・・・。なぜ私はこうなんだ」
「電化製品が不調!買うお金ないのに!」

いつもお金のモヤモヤがつきまとう・・。

いつゴールがくるの?
息子や娘の独り立ちまで?
早くそのときがくれば楽になるのに!

はたして、本当にそれでいいのでしょうか。

息子や娘って永遠にそばにいないかもしれない。
(いや、息子は居座る可能性があるけど)
今しかできない経験にお金を使うことも大事かも?
息子や娘にお金がかかる分、他の支出をもっとコントロールしたらいい。

そう思えてきました。

くうちゃんさんの家計簿はノート一冊で見開き1ヶ月の家計を管理できるところが魅力的。

↑インスタライブの方がわかりやすいですが、レタスクラブさんにも記事がありました。

私のこだわりとして、ずっとzaimのアプリに家計の記録を書いて、さらにノートかバインダーに書いて生活費を管理していましたが、くうちゃんさんはアプリを使いません。
ノートに書いて終了なんです。

アプリでつけると、管理は簡単だけど、振り返りがしづらい部分がどうしても出てしまうから。

例えば・・・
息子が「〇〇買うから金くれ」と言ってきたとします。
ついついイラっとする私。
え?前もそれって渡したよね?
いつだっけ・・?
アプリ見てモタモタ。

息子に支払いたくなくて言うわけじゃないんです。
結局抵抗したところで向こうが引き下がるわけじゃないので、結局払うんだけど、いつ何にこの子に払った?
すごく最近な気がするんだけど。
いつ?をすぐに振り返りたい。

これをくうちゃんの家計簿にすると・・・

こうなるわけです。

青のマーカーは息子。
赤は娘の支払い。とわかるようにしています。
あ、一番くじは娘なのに青になってる!
直さないと。

マイルドな色が見やすいマーカーを使って区別しています♪

「今月は息子にはクルトガ以外、教材費しか使ってないのか」
ということが分かります。
美容院もしょっちゅう行ってそうな気がしてしまうけど、少なくとも今月は行っていないということもさっと分かります。

そう思うと、「またなの??」という気持ちが薄れて、今月まだだったもんね。
と思えてきます。

子ども費の支出が多めになってきたら、自分の方の支出を抑えて家計全体で黒字になるように意識します。
見開きのノートに自分の支払いも書くことにしたので、一目瞭然!!!


どうやらミスドやスタバのちょっとしたカフェが多めの様子。

2週連続でミスドへ行っていることがわかったので、月末は控えるようにしようかな?
そうか、友達とのランチも3回参加してるな。
誘われても次は来月にしようかな。
と、客観的に捉えることができます。

「私なんてランチすら行ってないのに!」
とは、これを見てたら思えませんよね^^
3回行ってます!!!

ノートに書いているペンはエナージェルの0.4で、書き味もいいし(字が下手なのはコンプレックス・・)、太さもベストかな?
くうちゃんさんの愛用の無印良品のペンも気になるけど、エナージェルが気に入っています^^

自分のお金をお小遣い制にしていたときは「自分の小遣いなんだもん、いいじゃんいいじゃん」と羽振りよく使っていたけど、生活費の一部のように扱い始めたことで意識が変わりました。

ミスドに行きたいけど、すでに2回行っているし、子どもの一番くじでお金使ったしな。
やめておこう。

など、「なぜだか分からないけど使ってしまってストレスになる」ことが減りました。
子どものこの支払いがあるから今月はやめておこう。
という意識なので、我慢しているとはちょっと違うんですよね。

そして「1日3,000円生活」を廃止したので(また書きますね)、月の生活費が12万円になりました。
それを全部使い果たしてもいいし、残ったらプールしていく仕組みに。
それによって、「節約ばかりのストレス」も軽減させられるようになってきました。

くうちゃんさん、すごい!!!
私の妹にも紹介して、同じようにノートに書いているようです。

「隠蔽していた支出が判明したわ!!」
とお喜び?の様子。

支出があってもいいのよ。
他で調整できれば。
ここでこれだけ使った。
ということを素直に捉えて、そうならこっちを抑えておこう。
と、考えることが大事!!!

いやーこれは大変勉強になっているぞ・・・。

5月も残り数日です。
息子の「タカリ」がすごいけど、どうにかやりくりするぞ〜〜〜!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次