MENU

赤字続きのため、家計管理を見直し中

とっちらかる机の上。
給料仕分けしている様子。

今月は定額減税効果もあり、いつもより給料は多めでしたね〜。
私の給料は手当もついたため、いつもより多めでした。
仕分けの金額はまたアップするとして、家計管理の方法をまたいじってみようとしておりますよ〜。

ナツ

家計管理方法をどんどん変えてアップデートするのが好きだな〜

目次

家計が大赤字!管理方法を見直すべし

6月の家計簿締めに近づいてきました月末。
なんと今月は大赤字なんですよ。

原因は分かっている。
家計簿を見たら即分かることで・・・。

自分の小遣いの項目が使いすぎていること。
娘(中2)の支払いがめちゃくちゃ多いこと。

家計簿を見ているとそれが明らかです。
予算を意識する生活をしなくては。

予算をキチキチに守れ。
とは言わなくても、あまりにも多い出費は避けたい。
無駄遣いだよなっていうのをやめたい。
自分にしても娘にしても。

小遣いも含めた生活費、12万円の中ですべてやりくりできればよい。

をルールにしておりましたが、どうやらこれではダメらしい。
多少変更するとするか・・・。

月の予算を決める項目をつくる

月の予算が決まってると、ストレスになることもあって、曖昧にしておりました。
自分への褒美が止まらない。

予算が決まってない方がいいときもあるけど、私みたいな元々浪費家タイプは決まってる方がいいのかもしれないなぁ。
でも予算からはみ出ると
「今月は我慢しましょ」
とはならずに、
「買っておいて、来月返済すればいいや。
家へ借金ってことで!」
ってなっちゃうことが多発するダメタイプ。
そうならないようにしなくては・・・。
化粧品とか服とか買うと、借金になりがちなんだよなぁ。

でも予算設定しておく方がいい気がするし・・・。
やってみよう。

自分用の小遣いを月2万と設定

ここ半年の自分の小遣いの支出を見てみますとね・・・。

  • 1月 17,465円
  • 2月 38,071円
  • 3月 25,235円
  • 4月 26,868円
  • 5月 12,775円
  • 6月(今の時点で)42,375円

ひどすぎんか?

半年の合計162,789円・・・?
月27,000円・・・。
やっちまってる・・・。

これはひどいわ。
せめて月に2万円くらいに抑えるべきではないのかね?

無理矢理予算設定してみました。

2万円をアデリアレトロのポーチによける!!!

↑Amazonだと高額のものしかなくて、楽天ならまだありました♪
これ、なかなかかわいくて気に入っております。

月2万円をポーチによけておいて、楽天Payで支払ったらその金額を先に出すようにして残金把握しよう。
余ることはないと思うけど、もしも、もしも余ったら繰り越しておいて、服や化粧品などの高額支出に対応しよう・・・。
あくまで理想のお話。

子ども費の予算はどうする

YouTubeやインスタ等で
「このコスメがいい」
と聞くと、とにかく試したい中学生の娘。

知り合いの美容師さんにも
「こんなにすべすべなのに、何もしなくていいよ!!」
とお墨付きもらってもYouTubeで情報を仕入れると欲しくなるようです。

我が家の子ども費の決め事としては
・基礎化粧品(洗顔、化粧水など)は親が買ってもよい
・コスメ等(マスカラとかファンデや美容液)は自分の小遣いやお年玉で買うこと
・服は必要な時に買う

くらいは決まっているんだけど、ここ最近これまた子ども費が高騰中。

  • 1月 8,178円
  • 2月 11,870円
  • 3月 12,364円
  • 4月 21,670円
  • 5月 12,400円
  • 6月 22,510円

娘の支出だけよ?
半年で88,992円。
月15,000円近いのか・・・。
そりゃ予算超えるわけだわ。

さすがに月1万円までにしてほしい。

私の小遣いのように袋分けしておくべきか?
とも思ったけど、家計簿をしょっちゅう確認することにするか・・・。
「あと〇〇円だから今月は無理だよ」
など、打ち出の小槌ではないんだよってことを意識してもらいたい!!!
切実!!!!

廃止しようかと思っている袋分け項目

子どものお昼ごはん代を袋分けしておりました。

娘の中学校は給食じゃないんですよね( ; ; )

『ランチを注文する制度』。

あらかじめメニューが決まっていて、
「この日のランチを注文する」という制度なので、食べ物の好き嫌いが多い娘は月に2,000円分くらいランチを頼むけど(だいたい6〜7日注文)、残りはすべて私の弁当。

月に2,000円ずつよけておいて〜。
とやっていたけど、これは廃止してもいいかもな。
よけるほどの金額じゃないので。

高校生の息子の昼ごはん問題。
以前は学食オンリーだったのでお金が発生しておりました。

最近は私の弁当でも文句言わなくなったので(料理が超絶下手な私と冷食嫌いな息子なので学食が楽だった)節約のために弁当中心に。
よって昼代が不要に。
ありがたいけど、弁当作りの苦痛付き。
子どもの弁当がなかったら、私の弁当だけなら夫が作ってくれるんだけどな〜〜。

電車通学で交通費をよけておいたけど、自転車通学に変わったのでもう一つの袋分けも不要に。
片道17キロの山道を毎日自転車で通学しているのは偉いけど、自転車めっちゃ壊れるので節約になっているかは謎です。
体力づくりと割り切ればよしですけど。
電車通学が嫌なのはめっちゃ共感します。
私も電車は絶対嫌だからなぁ。

継続する袋分け

このまま続けていきたい袋分けとしては医療費があります。

これはないと困るもの。

突然やってくる出費に備えています。
月に1万プール。

封筒見ると分かるけど、4月は全然出費がないのに5月6月はしっかり通院がある。
この支出に備えようと思うと積み立てしておくのが安心ですよね〜。
来年度から息子の医療費も実費になるので、このまま積み立てして来年分にも備えよう・・・。

新たに導入するべきか。予備費

本当は予備費は必要ないかな〜と思っていたけど、最近の赤字に対応しようと思うと・・・。
予備費を用意した方がいいか・・・。

黒にするか白にするか迷うけど、以前は黒にしてたのね^^

予備費があると気が緩みそうで嫌なんだけど、赤字続きの家計なのである方が精神安定剤になるか??
改良するかもしれないけど、7月から予備費取り入れて試してみるか〜〜。

変動費は現金と楽天Payで

大体こんな感じの管理方法になりますが、変動費についてもちょっとルールをつくることにしました。

お札の枚数は適当ですが、食費用に6万円を現金で用意しました。

週に一度のまとめ買いするスーパーは現金払いのみなので、まとめ買いはここから支払うことにします。
他で使う時は楽天Payやクレジットカードもあるかも?
だけど、食費に関する支払いがあったら現金をきちんとよけておくルールにするか。

食費以外の支出は楽天Payが多めなので、あらかじめチャージしておきました。

3万チャージしておきました。
9,000円残ってたけど混ざっても気にしない。

ここから支払っても食費以外の支出なら現金はよけません。
家計簿に書いておくだけ。
クレジットカード払いすることもあるだろうから、3万チャージくらいがちょうどよさそうです。

家計管理法見直し おわりに

家計簿を見ながらたまにこうやってやり方を変更してみたりするのが楽しいんですよね〜。
趣味的なもので。

全部現金払いならもっとシンプルで楽にできるんだろうけど、キャッシュレスをメインに使っていきたい私はこんな感じかな〜。

あとは財布に適当に現金入れてやりくりするだけ〜^^

ATAOのロトロはとても使いやすい!

生活費12万円でやりくりするのがかなり苦しくなってきたので、やり方を少し改良することにしました。

物価高のせい?
支出多すぎないか?

子ども費もかかるしさぁ。
そこまで贅沢しているつもりもないんだけどなぁ。

あー苦しい。
7月からは黒字で終わるといいけどなぁ・・・。

来月の旅行用にいろいろ欲しいのにな〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次