キャッシュフロー表作成の続きやるぞ〜〜!
おー今回はやる気だねぇ
やるっきゃないのよ〜。
ちょっとずつ進めております。
我が家の家族構成です。
将来の支出を可視化!キャッシュフロー表を作ってみた
キャッシュフロー表を作り始めた我が家です。
今現在できているのはここまで。
よく言われるライフイベントはこんなものがあるかな?
- 仕事 何歳まで収入があるかを考える→うちは定年までぽい
- 結婚 →これは済んでる
- 出産(子どもが何人の予定か)→二人
- 住宅購入 →持ち家建売買ってローン地獄
- 教育 →息子高校から私立(しかも留年) 娘は是が非でも公立高校へ頼む
- その他 →わんちゃんを迎え入れてわんちゃん仕様に家をリフォームしたい
- リタイア後の老後 →可能なら不労所得を月5万くらいもらって過ごしたい
我が家でこれから起こりうるライフイベントと金額を書き出し、表にしたところです。
まだまだ手直しする必要はありそう。
家関係の支出で10年分を支払い済みにしている火災保険がありましたので、それを追加。
保険関係で個人賠償責任保険も10年払いしてあったので、支出の予定に組み入れました。
収入額を予想し、書き出す
続いて、収入を予想します。
だいたい3%ずつくらいは手取りが上がる予定(あくまで予定)と仮定して、3%上昇するとして入力しておこう。
前年度の収入×1.03の計算式入れればいいよね?
あれ?合ってる?(苦笑)
あ、児童手当入れ忘れてる!
娘が中2だから今の予定だと高校卒業まであるんだよね???
児童手当入れました。
ちゃっかり配当金予想も年4万円(ほんとはもっとアップさせたいけど)と設定。
Excel(うちのはスプレッドシートだけど)での作業ほんっと苦手だわ〜。
学校で習ったのになぁ。
(その時ロータス123ってやつソフトだったせい?)
細かい支出額を書き出す
支出部門へいきまっしょ〜。
突発的なライフイベントはさきほどやってあるので、こちらの支出は普段の毎月の支出ですね。
・・・・本気?(꒪ȏ꒪)エッ?
とんでもない金額かかってるんですけど。
生活費の金額はzaimを見て出してるので、リアルに近い。
やば。
- 生活費 普段の生活費、通信費、年払いしているもの、旅行等の娯楽費も含む
- 住宅関連 家のローンや地震保険、固定資産税も
- 車関連 自動車税、年間でかかってるメンテ費用、車検もここに
- 教育費 学校の引き落とし、交通費、
- 習いごと 一応別にしてみる
- 小遣い 毎月定額で渡しているものを計上。ちょこちょこ渡しているのは生活費へ
一時的な支出と足してみます。
おそるおそる出してみたら、こんなん。
笑うしかないわ。
合計700万超えだって???
収入額と変わらないじゃんよ・・・。
一年ずつの収支に手元の貯金と合わせた今後の貯金残高を予想
現在手持ちにある貯金と合わせた収支を出してみる。
年間の収支がマイナスの年が出現。
なぜかというと、ライフイベントがこれ。
娘の大学入学やら重なってきている!!!
息子もまだ大学に在学しているはずなので(してないかもしれないけど)、あっちもこっちも重なる時期か・・・。
支出のピークを迎える5年後までに、今の貯金ペースよりもさらにアップさせて蓄えておく必要があることが判明しました。
投資にもっと入れておいてもいいのかもな・・・。
キャッシュフロー表を作ってみた!まとめ
細かい部分までチェックすると、まだまだ未完成な部分もありますが、ひとまず完成しました。
画像が分割になっちゃうので見づらいかと思いますが、このような表になりました。
こう見ると、支出の負担が大きくなる年が少なくとも2回あることがわかります。
2年後と5年後。
現在の貯金があるため、貯金残高が危なくなることはなさそうですが、年間で見て赤字がある年があるという事実は心しておく必要があります。
おっそろしい。
5年間はあまり贅沢しすぎないように、やらかさないように暮らしておきたいところ。
夫の車を買おうか〜って話してたけど(もう17万キロ超えのボロちゃん)、こりゃもうちょっと先送りか?
先送りにしてもどうせ支払うなら、あっちで払うものがこっちで払うだけで同じこと。
とも思えてくるしな。
- 今後10年の中で訪れる支出のピーク時期が分かった
- 現在の貯金額があればどうにか回せることが分かった
- 5年後のピークが終わるまで、予定外の大きな衝動買いは控えるべきと知った
- 貯金から投資に回し、ある程度増やしておくことも視野に入れるのもよし
おおよそのお金の動きが分かると、ちょっと安心する気持ちもうまれます。
やみくもに不安!!
って言ってても楽しく暮らせない。
何が不安なのか?
本当に貯金は底をつく時がくるのか?
それを知るためにこういう表を作るのはいいかもしれませんね!
ぜひぜひやってみてくださーい^^
まだまだ書き漏らしがありそうなので、手直しもしていこうかな!
お金のことは本でも勉強できます。
有名すぎるこの方の本は一冊あると、苦しくなったときに助けられます。
投資のことなら絶対この方。
めちゃくちゃ分かりやすい。
ずっと見ないようにしてたわ〜。
この先の支出。
「いつか貯金が空っぽになるような気がする」
「ずーっとお金がない気持ちがする」
そう思っていたけど、
確かに年間ベースで見ると5年後はマイナス年。
ただ、現在の貯金を保持して5年後を迎えれば、大きく貯金を減らすことなく乗り越えられそうに思える。
お金を貯めるって基本マインドなので、そういう意味では作ってみて大正解だった気がする!!
にほんブログ村
コメント