MENU

家計簿アプリzaimを自分流にカスタマイズしたら劇的に使いやすくなった!

家計簿を書いている私ですが、手書きの家計簿を書くのは週一回程度。
家計簿に書く前に家計簿アプリのzaimに入力しています。

家計簿は手書き、アプリはスマホ。
どっちがよいか?
と聞かれると・・・
うーん。
手軽さはアプリかな?
特に仕事や私生活が忙しいといつ、どこにいても入力できるという利点からアプリの方が使いやすいかな〜と思っております。

ただ、家計簿アプリって初期設定のままだと使いづらいんですよね。

ナツ

初期設定のまま使うと、使わない項目が多い・・・!

自分の欲しい項目にするために、カスタマイズしてみました。
そうしたら、めちゃくちゃ使いやすくなったので書いておこうと思います。

↑今までどのように使っているのか、はここに書いています。

目次

家計簿アプリを自分流にカスタマイズして使いやすく!

家計簿アプリのzaimは10年以上前から使っていますが、使いやすいけど使いづらい部分もあって。
「ここを変えたいなぁ」
と常々思っていたのが
「カテゴリ名を変更したい」。

支出のカテゴリとして

✔︎食費
✔︎食費を除いた生活費(日用品や雑費)
✔︎子どもたちそれぞれにかかったお金
✔︎私の小遣いの記録

これらの支出をパッと見て分かるようにしたい。
カテゴリ設定ができたらな〜〜。
と、ずっと思っていました。

月の途中に家計簿のノートを見なくても
「今月は食費が高くなってるな」
「私のお金がかなりかかってきてるな」
「今月は少し余裕があるから外食行けるかな」
などがパッと知ることができると便利ですよね。
使いすぎの抑制になるようなら、さらに良し。

家計簿アプリの代表と言えるマネーフォワードMEをメインにしようとしたことがありますが、有料版に変更してもカテゴリが変更できない。

しかし!
いつからそうなったのか気がつきませんでしたが、zaimの有料版はカテゴリが変更可能になるんです!!!
そうだったのね!!
知らなかった!

ということで、我が家に合うようにカテゴリ変更をしてみることにしました。

zaimの支出の大カテゴリを変更!

支出の項目の大カテゴリを自分が知りたい項目にしてみました。

↑すでに10月分を入力してしてありますが、こんな感じに。

zaimには『予算設定』というものがあるので、あらかじめ予算を決めておくことで残金も表示されます。
「今月のこの項目は残り〇〇円」
というのが一目瞭然に!

ナツ

これ一番ありがたい!!

食費の内訳はこうなりました↓

『間食、お菓子』
を分ける必要はあるか?
持ち帰りで、ドーナツを買ったりシュークリームを買ったりのときになんとなく別項目にしたくなるので今は残しております。
いずれ食費一本にまとめてしまうかも?

中カテゴリは食費以外の把握へ

さらに、食費の下にある『生活費』の中身の中カテゴリもカスタマイズしました。
『生活費』に何を属してほしいか。
を考えます。

我が家の場合は、食費は食材などを食費。
としているため、外食やテイクアウトはあえて生活費の項目へ。
食費の予算は6万円ですが、外食代は別。
ここが混ざると月の残金がわかりづらくなります。
別で計算したかったので、外食などは生活費へ。

『医療費』は、月によってかかったりかからなかったり。
かかる月のことを考え、1万円を予算としてありますが少し予算を減らしてもいいかな?

『その他』はクリーニングやら、どこにも属さない支出が入っております。
クリーニング代だけが行き先に困るのなら、いっそ『雑費』にまとめることも検討中です。
というのも、項目は少なくする方が断然見やすくなるからです^^

子どもや私の小遣いも大カテゴリで把握

『息子』や『娘』も大カテゴリで独立させます。
予算は一人あたり月15,000円まで(小遣いは別で渡してます)。
かなり多めな設定です。

4つ差なのに、兄妹で同じ予算なのか!(怒)

と息子に言われそうだから彼に黙っておきますが(⌒-⌒; )
言いたくないけど、あなたの留年費用の方が断然お金かかっているのよ。
「塾不要。おそらく留年なんてしない」
であろう娘は違う意味で投資してあげたとしても、息子が文句言える義理はないわよ。
と内心思っている母です。
内緒ですけど。
予算は兄妹合わせて3万円設定です。

『私の小遣い』
これも予算は2万円にしました。
やや多めです。
髪型がショートカットのため、月に一度は美容院必須なんですよね〜。
(カラーは家で夫にやらせてます(⌒-⌒; ))

どうしても接客系の仕事なので、月に5,000円は美容院代は必要経費かな〜。
髪の毛伸ばしたら美容院の頻度は落とせるけど、ショートの楽さを覚えてしまったので伸ばす案はなしだな〜。

美容院費を除くと、小遣いとして使えるのが残り月15,000円
服を数枚買ったら消えてしまう金額だな〜。

ちょっと待て?
子どもと変わらないじゃないか?
なんか間違ってないか?
と思ってしまうけど、子育て中は仕方がないかな・・・。

月2万円もらうのも、私の手取りと比べたら1割以上もらってます。
夫ごめんよ。
元浪費家な私なものですから(´Д`。)

固定費や教育資金も大カテゴリで管理

残りの支出に関しても大カテゴリ設定で管理します。
こちらはこのように設定しました。

固定費の中には、住宅ローン、光熱費や通信費や生命保険、固定資産税。
教育の中に、学校の引き落とし、修学旅行費、ランチ代もこちらへ。
クルマはガソリンや自動車税、など。
大型出費は家具や家電等、車購入費などの数万単位の大きな支出です。

おわりに

zaimを自分が使う項目だけに分けたら、めちゃくちゃスッキリできました。
しかも集計が一目で分かる!!!

あれ?
もしかしたら、手書きの家計簿、不要かも???
と思ってしまったりするほど、カスタマイズ後のzaimがめちゃくちゃ使いやすくなりました。

ちなみに、有料版にしてカスタマイズをし、また無料版に戻してもカスタマイズしたものは残るらしいです。
連携機能もあるし、この開発社を応援していたい気持ちがあるので有料版のままでいようかな〜なんて思っていますが、また無料版にするかも??
使いたい月だけ有料にするのもありですしね^^

家計簿Zaim - 貯金ができる人気家計簿(かけいぼ)
家計簿Zaim – 貯金ができる人気家計簿(かけいぼ)
開発元:Kufu AI Studio Inc.
無料
posted withアプリーチ

zaimをカスタマイズしてから、毎日zaimを見て
「今月の食費はまだ大丈夫だな」
「娘費用が先月よりかかってないから欲しがってたスクラブ買ってあげようかな」
など、考え方がちょっとずつ変わってきました。

やみくもに不安になるような、ストレスが減ったように思います。
本当は紙の家計簿も毎日書けるなら同じような効果はあると思うけど、集計は自分でしなきゃいけないし、そう思うとなかなか腰が上がらない。

アプリですと、手軽に入力できるし集計は自動でやってくれるし、残り予算もすぐ分かる。
元々好きだったzaimがさらに好きになりました♡

家計簿アプリ、ぜひカスタマイズしてみることをお勧めします〜^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次