MENU

家計簿はシンプルに!初心者でも簡単に家計簿づくり4ステップ

家計管理の調子はどうですか〜?

我が家の調子はいい!!・・・と言いたいところですが、支出が続いております。

・息子の自転車購入 6万円予定
・車のバッテリー交換 2台で2万円超え
・私が車をぶつける(自宅の塀) 保険使って5万円

こんな調子で、どんどん支払うべきものが出てきてしまっています。

こんなときは
「もう家計管理なんて知らない!!!」

やけになってしまうことが多いのですが・・・今回はモチベーションを上げてがんばっています!
先日、旅行も行ったしね。
ここでやけになると危険すぎる!

こんな私でも、資産は一応増えてはいて、総額1,800万円を超えています。
子育て真っ只中のわりにはがんばってるんじゃないか??
株などの含み益含み損も入れているので、確定している金額ではないけど・・・。
(いずれ出ていく教育費も含む)

資産合計2,000万円という数字が見えてくるとやる気になってくる!!!

そんな私の家計管理法は、いたってシンプル。

ノート一冊で完結するような家計簿作り。

家計管理をノートで行うのは簡単!
シンプル!
とってもおすすめです。
そのノートを見ればだいたい知りたい情報が書いてあるので、把握するのも簡単。

面倒な家計簿は続かないよ〜
細かい管理は苦手だよ〜

っていう方におすすめなので、ぜひ一緒に始めてもらいたいと思います!

B5のノートがあればすぐに始められるので、1から一緒に作っていきましょ!

ノートで作るメリットはいつから始めたってOK。
ってところ。
次の8月から始めたってよし。
不要なノートでしばらく練習して、1月から新しいノートに移行したってよし。
そういう、ルールなんてない。
ざっくり具合が気に入ってます^^

何度も、ノートをやめてみたり〜
アプリのみにしてみたり〜って試行錯誤してましたが、ノートが一番しっくりくるし簡単なんです。
私みたいに、面倒なことは継続できないタイプにはノート式が一番続きました。

このような家族構成の我が家からお送りします。

目次

ただのノートで作る、簡単家計簿!

私が書いている家計簿は基本的にB5ノートです。

ただのノートなのに、こんな家計簿を作ることができます。

6月分家計簿

B5のノートを使っているのには一応理由があります。

・B5は足りなくもない、余ることもないサイズ感。
・子どもたちが学校で使うノートと同じサイズ。ストックに便利
・無印良品のB5ノートはシンプルで飽きない。

そんな理由から、無印良品のB5サイズのノートを数冊ストックしておくようにしています。
5冊組で買っておくのがオススメ。

背表紙の色がそれぞれあって、次はどんな色にしよっかな〜。
と選ぶのも楽しいです^^

見開きで1ヶ月分完成。シンプルな家計簿に。

ノートを見開きで使います。
1ヶ月分がこれで完成しちゃいます。

見開きの左ページはこんな感じですよ〜。

6月分の家計簿左ページ

右側は食費以外の生活費を書くページです。
費目(項目)は5つ程度に絞っておくとちょうどいいです。

6月分の家計簿右ページ

全く難しいことはしていないので、一緒に作っていきましょ〜。

家計簿の作り方。簡単ステップ4つ!

まずはざっと作り方を案内します!

簡単すぎる。
もうできてるよ!
って方は飛ばしていってくださいね^^

STEP
収入金額を書き出す

管理する収入金額を書いてください。

STEP
固定費を書き出す

必ず発生する、月の支出を書き出します。

STEP
貯金&支出を書き出す

先取りする貯金&投資金額を書き出す

STEP
生活費を書くためにノートに線を引いておく

生活費を項目ごとに管理したいので、線を引いておきます

我が家は③と④の順序が反対になることが多め。

先に④の生活費をキープしてから、残った分を貯金&投資に回していることが多いです。
生活費は12万ないと足りないためです。
(12万取っていても足りないとき多いので・・・)

ステップの順にノートに書いていく

月ごとに書き出します。

収入、固定費、貯金&投資。
毎月同じ金額だとしても、書き出しておきましょ〜。

貯金&投資は、あえてかわいいメモや付箋に書いています。
今月はこれだけ貯金(投資)に回せた〜!
が分かると多少なりに達成感あり。

生活費は線を引いて書きやすく!

続いて、線を引いていきますよ〜。
私は鉛筆で引くのが好きです^^
以前はペンで引いてましたが、鉛筆だとグレーの色味が目にやさしめでよいです。

無印良品のノートで書くなら5.5行の間隔で縦に線を入れておきます。

食費は週で管理したいことが多いので、週単位で書けるようにしています。

右ページも線引きをしておく

食費以外の生活費のページも作っておきます。

無印良品のノートの間隔はこれが使いやすいかな。

縦に線を引いておきますよ〜。

これで終わりです。
簡単すぎる!

あとは開始する日を待つだけ。

我が家の家計簿は月末締めなので、1日から始まります。
来月の8月1日になったらこのページを使い始めます^^

もう一度載せておきますが、完成はこんな感じになります。

6月分 家計簿

簡単すぎるので、誰でもできそうです。

おわりに

家計簿を書いていると、書きたいことがポロポロと出てくると思うんですが、ひとまずは
『月の家計簿』に着目して今回は書いてみました^^

どうですか?

一緒にできそうですか?

8月から、実際に我が家の家計簿を書きながら一緒に作り込んでいこうかと思っているので、これを機にやってみよう!
って方はぜひコメントください^^

続かないかも・・・
って方は、不要なノートなどあればそこに試していってもいいかも!

紙に書く家計簿って案外楽しいし、管理できるようになると貯金も一気に伸びていくので誰かのお手伝いができたら嬉しいです♪

家計管理をする上で、たくさんの書籍等出てますが、私が永久保存だな〜と残している本はこちら。

基礎中の基礎が載っています。
いわゆるノウハウ本というより、家計管理の大切さを考えさせてくれるような本です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

一人でがんばりすぎると息が詰まるので、仲間がいるって大事!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次